おすすめポイント |
![]() |
茜色の絞り模様の中に、折り紙のような色紙柄のきもの 胴裏は綿で若干シミがありますが、表には響いていません。. 帯は山吹に赤とシルバー(花弁はゴールド)の椿モチーフがとっても キュートな帯をコーデ。椿の柄は秋から春先までぐらいまで。 それ以外の季節でも正式な場やお茶会など以外のお出かけならば 季節を気にせずに着用できるようです。 帯揚げはオフホワイトの七宝柄地が交差する真ん中に茜と藍色の絞りがほどこされていて素敵です。 帯締めは山吹に映える紺色できゅっとひきしめて。 椿のモチーフが愛らしいコーデです。 |
4点セット 11,800円[税込]
商品 コード |
C-69 椿 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
きもの サイズ |
きものサイズの見方 着丈:身長-10cmが目安(腰紐の位置を下げて着れば身長-15cm〜18cm) つい丈(おはしょり無し)で着る場合は身長-25cm〜28cm 裄 :越に手をあて、そのまま斜め45度に腕を伸ばした状態で、首のぐりぐりから手のぐりぐりまでの 長さを図ります。 例)身長160cmの場合、着丈は身長160cm-10cm=150cm 腰紐を下げれば145cm〜142cm つい丈ならば身長160cm−25cm〜28cm=135cm〜132cm これらを目安にしてサイズをご確認ください。 袖丈:現在は49cmが一般的ですが、アンティークは長めだったり短かったりとまちまちです。 身巾:アンティークの場合だいたい似たり寄ったりのサイズです。太めの方は少々厳しいかもしれません がその辺もあわせてチェックしてみてください。 |
||||||||||||||||||||
セット |
|
||||||||||||||||||||
汚れ等 | 胴裏は綿でシミありますが、表にはひびいてません。 帯はうっすら汚れがある部分もありますが、 十分かわいくお締めいただけます。 |
||||||||||||||||||||
出店 | ![]() |
||||||||||||||||||||
備考 |
4点セット 11,800円[税込]